【投稿する】
折りたたむ
本文なし
2024 KSCカレンダー販売しています通販もあり。買ってください。
売上げは(我クラブ所管)関宿訓練所の会計に繰込まれます。
九州からの便り @芦屋上空
一発目はソロチェックでした。
ソロチェック 出発。
FALKEこの後、立川方面へ行ったそうです。
昨日、ドイツ旅行から帰った友人がミニチュア・プラモお土産を持ってきて呉れた。Ka-6に見えるが胴体長に比べて翼幅が15Mよりも長く見えるが。あるいは(私は知らなかったが)Ka-6オープン型ってのがあったのかな?
長期保存のテレフォンカードカラーリングが似ています
飛行準備中。滑走路では、OpenSky Projectのジェット機が滑走テストをしていました。
耐空検査飛行
皆様、ご協力ありがとうございました。
ピスト滑走テストをしていたメーヴェ(?)が撤収した後、KSCだけになりました。
昔・福井空港イベントにて
来年のカレンダー作りに入っています。現在・作業半ば といったところかな。10月第2週辺りをメドに作業しています。
(私は出てないですが、友人の写真を貰いました)
電動模型・Uコン 飛ばしています。
K学院さん、ASCさん、HARさん、K碧さん、KSCの三十数名が全体ミーティングに集合中。
一発目
一発目、出発。
曳航中
発航場所をマーカーより前にして運用しています。
「空の日」行事については「羽田空港空の日イベント」と入れて「検索」して下さい。
9/30(土) 私の所属する団体でもターミナルで「電動飛行機・体験」やります(私は不参加ですが)
航空亀齢賞佐藤一郎さん
櫻井玲子さん自由三角距離878.6km三角コース距離770.5km
鈴木康一さん
木村義彦さん
9/17にガーグルを組んだ時の写真
空撮機着陸
全体ミーティング集合中。40名以上集まりました。
テント村
タグパイさんは、暑くて大変そうでした。
FALKE整備
防災航空祭(過去)
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告